知識

ドライビングサングラスの保証やサポートは?

ドライビングサングラスの保証やサポートは?

 

「ちょっと質のいいドライビングサングラスの購入を検討しているのだけど、保証はあるのかな?」と悩まれている人はいませんか。高額の買い物なだけに、保証やサポートが気になるのは当然です。

 

結論から申し上げると、保証はメーカーや販売元によって異なりますドライビングサングラスを購入するときは、保証やサポート内容も吟味をするべきです。似た価格帯の気になる2つのドライビングサングラスで悩まれているときは、保証内容を確認しましょう。

 

そこで今回は、ドライビングサングラスの一般的な保証やサポート内容について解説をします。ドライビングサングラスを購入する際の参考にしてください。

 

運転用サングラスの選び方のポイント6選
運転用サングラスの選び方のポイント6選

  ドライブを楽しむのならば、運転用サングラスは必須アイテムです。運転中によくある「まぶしさのストレス」がドライブの楽しさを半減させます。西日や対向車のヘッドライトなどにより突然襲ってくる強 ...

続きを見る

 

お試しレンタルサービス

ドライビングサングラスの一般的な保証とは

 

ドライビングサングラスの一般的な保証とは

 

ドライビングサングラスの保証やサポートは、メーカーごとに異なります。まずは一般的な保証内容を確認しておきましょう。

 

保証内容

ドライビングサングラスを販売しているメーカーの情報を確認すると、次のような保証内容が見つかりました。

保証内容の例

  • 商品の無料交換
  • レンズへの交換
  • フレームの交換

 

ドライビングサングラスを新しい商品と交換してくれるメーカーもあります。もちろん条件や状況によりますが、新しいドライビングサングラスに交換してもらえる対応です。商品自体を交換してくれる保証ならば安心できます。レンズの破損のみ対応するメーカーもあるようです。レンズの不具合に際し、新しいレンズと交換することで保証しています。見えにくいなどにも対応してくるメーカーもみられました。ただしレンズ交換は一度までのメーカーがほとんどです。

 

破損しやすいフレームの交換を提供するメーカーもあります。もちろん条件はありますが、新しいフレームと交換してくれるので安心です。ただレンズやフレームを交換の場合でも、ほとんどのメーカーが異なるカラーレンズや形の違うフレームへの交換には対応していません。デザインやカラーの変更は保障外になるので勘違いをしないよう注意しましょう。

 

ドライビングサングラスで有名なDeecの場合も、交換による保証を行っています。

 

ドライビングサングラス「DEEC」の特徴5選
ドライビングサングラス「DEEC」の特徴5選

  最高のドライビングサングラスを探している人はいませんか。ドライビングに適した長年使えるサングラスを探している人には、DEECのドライビングサングラスがおすすめです。   今回は ...

続きを見る

 

ドライビングサングラスを保証する条件

 

ドライビングサングラスのメーカーもすべての破損に保証をするわけではありまません。保証を受けるには条件がいくつかあります。保証を得るために必要となる一般的な条件も確認をしておきましょう。

 

ココがポイント

  • 保証期間内や回数
  • 保証書とレシート
  • 取扱説明書に準ずる使用

 

絶対条件は保証期間内であることです。メーカーは、6カ月から1年程度の保証期間を設けています。また保証期間内でも保証回数を定めているメーカーもあるので、あらかじめ確認をしておきましょう。

 

保証を受けるには保証書とレシートの提示を求めるのが一般的です。ドライビングサングラスを購入したときは保証書とレシートを大切に保管しておきましょう。家電などにも保証書があります。家中の保証書を一カ所にまとめておくと便利です。

 

また、取扱説明書に準ずる使用を求められます。次のような状況では保証が受けられない場合もあるので注意をしましょう。

ココに注意

  • 取扱説明書に記載のある注意を無視した使用による破損
  • 保証書やレシートの書き換え
  • 自然災害や事故による破損
  • 故意過失や不注意による破損

 

上記の状況に該当する場合の保証は、受けられない可能性が高いので注意をしましょう。取扱説明書にそった取り扱いならば問題はありません。
Deecの保証期間は購入から1年です。取扱説明書に準ずる使用を求めています。保証期間内に発生した不良やお客様の不注意以外の損傷についての不良が保証の対象です。

 

保証の流れ

 

ドライビングサングラスの保証の流れはメーカーによって異なります。ここでは一般的な流れについての紹介です。

  1. 購入した店舗に「保証書」「レシート」「ドライビングサングラス」もっていく
  2. フレームやレンズをメーカーが確認
  3. 取扱説明書に準ずる使用方法を確認
  4. レンズやフレームを交換
  5. お渡し

 

購入したお店からメーカーに送付され保証されるのが一般的です。一時的に預けることになります。
Deecでの保証は郵送です。

 

Deecの保証

・保証書とレシートを「株式会社 シューユウ」へ発送
・シューユウがドライビングサングラスの状態や原因を確認
・保証の対象と認められた交換商品を発送

 

Deecのドライビングサングラスで保証を受ける際は、「株式会社 シューユウ」へ必要書類とともにドライビングサングラスを送付しましょう。

 

DEEC取扱い店舗を紹介!ドライビングサングラスが買えるショップ
DEEC取扱い店舗を紹介!ドライビングサングラスが買えるショップ

  コンセプトに「ドライブにでかけたくなるサングラス」を掲げるDEECのサングラスを、実際に試しながら選びたいと思っている人はいませんか。実はDEECを取り扱っている店舗は22店舗(2024 ...

続きを見る

 

保証の注意点

 

一般的な保証の注意点を紹介します。

ココに注意

  • 保証書の再発行はほとんどのメーカーが受け付けていない
  • 郵送の場合はメーカー受付後の判断になるので必ずしも保証が受けられるわけではない
  • 預かり後に保証対象外となる場合もある

 

購入した際にわたされるレシートや保証書は再発行ができない書類です。「なくした」や「汚れで確認できない」といったケースでは、例え保証期間内であっても保証が受けられません。レシートや保証書は大切に保管をしましょう。

 

ドライビングサングラスを取り扱い店舗で購入した場合、いったんメーカーに送付をして保証対象かを確認しています。店舗であずかってもらえた場合でも、必ず保証が受けられるといったわけではないので注意をしましょう。通販で購入しご自分で郵送する場合も同様です。

 

預かり後に保証対象外と言われても送料や手数料の請求が発生することもあります。預ける前にしっかりと確認しておくよう注意をしましょう。

 

お試しレンタルサービス

ドライビングサングラスの一般的なサポートとは

 

ドライビングサングラスの一般的なサポートとは

 

ドライビングサングラスはメーカーによって、保証の他にサポートを行っています。主なサポート内容も確認をしておきましょう。

ココがポイント

  • お手入れ方法の紹介
  • 保証期間終了後の半額サポート
  • 災害での破損は半額でサポート

 

上記のようなサポートを提供しているメーカーも多々あります。保証期間終了後は半額でサポートするなどの内容です。また、自然災害で破損した場合だと、保証対象外にしているメーカーがほとんどです。ただメーカーによっては半額でサポートしてくれるサービスを提供している会社もあります。

 

保証と同様、サポートを上手に活用しましょう。

 

ドライビングサングラスのお手入れ方法

 

保証を受けるには大切に扱わなければいけません。ドライビングサングラスの一般的なお手入れ方法について紹介をします。

お手入れ方法

  • 水洗いで簡単に砂などの汚れを落とす
  • 台所洗剤など中性洗剤で洗う
  • ティッシュで水気を軽くとる
  • メガネ拭きでレンズを拭く

 

レンズに息を吹きかけて曇らせてから拭く人もいますが、絶対にやめましょう。レンズのコーティングが剥がれます。洗剤で洗う前に水道水で流しておけば砂やホコリが落ちます。落とさずに拭くとレンズを傷つけるかもしれません。

 

またティッシュで強く拭くとレンズが傷つきます。ティッシュは水気を取るために使うので、軽くたたくようなイメージで使用しましょう。間違ってもこすってはいけません。最後の仕上げはメガネ拭きを使います。レンズを大切に扱いましょう。

 

ドライビングサングラスの保証やサポートまとめ

 

ドライビングサングラスは保証やサポートを確認し、納得をしてから購入をしましょう。保証内容で価値が変わってきます。より魅力的な保証やサポートをウリにするドライビングサングラスがおすすめです。

 

ただ必ずしも保証が受けられるわけではありません。内容を良く確認し、あとからトラブルが発生しないよう注意をしましょう。取扱説明書どおり大切に扱えば保証が受けられないといったケースはほとんどないようです。

お試しレンタルサービス

-知識